Thank you very much for joining our tours.
English guides will support you to enhance your travel or business activities.
Please note that there is an additional fee for arranging an English-speaking guide. Click here to book an English-speaking guided tour.
English guided Segway tour Book Here!
※Arranging for English guides charge are different form Japanese guides.
※You can also pay the optional fee on site.
セグウェイジャパン直営ツアーを3回以上参加したアドバンスメンバーだけがご参加いただける「アドバンスツアー」を開催いたします。
リピーターの皆様のお越しをお待ちしております。
・4月11日(金)10:00の回
・4月20日(日)10:00の回
ぜひ春の森林公園をお楽しみください。
アドバンスツアーご予約はこちら
【直営ツアー】
・札幌滝野すずらん
・函館大沼
・つくば(2016年4月以降に参加の方が対象)※現在休止中
・武蔵丘陵森林公園
・昭和記念公園
・横浜
・箱根芦ノ湖
・海の中道
いつも当ツアーにご参加頂き誠にありがとうございます。
セグウェイジャパン直営ツアーにご参加頂いたお客様は、公式サイトからのご予約で1,000円の割引をおこなってまいりましたが、このたび割引額を1,500円に変更することといたしました。
2022年10月1日以降のご参加から1,500円引きになります。
対象となるセグウェイジャパン直営ツアーは下記の通りです。
- 函館大沼
- つくば(2016年4月以降の参加)※現在休止中
- 武蔵丘陵森林公園
- 昭和記念公園
- 横浜
- 箱根芦ノ湖
- 海の中道
- 札幌滝野すずらん
※当サイトからの予約に限ります。
※その他割引との併用はできません。
ご予約はこちら
Location
丘陵地帯の自然豊かなロケーション
国営武蔵丘陵森林公園について
都心から約60km。首都圏のオアシスとも言われるこの公園は1974年に開園した日本で初めての国営公園です。
その広さはなんと 東京ドーム約65個分(304ha)!その広大な敷地は、アカマツ、コナラ、クヌギなどの豊かな森におおわれ、中には先人から引き継がれた自然豊かなため池が点在していることから、 緑と水に恵まれた 動植物や野鳥の宝庫となっています。
**詳しくはこちら→ 国営武蔵丘陵森林公園オフィシャルサイト

バラエティに富んだフィールド
四季折々の風景や木々、草花に迎えられ、自然を生かした森林の中へと進むセグウェイガイドツアー。
大小のため池など貴重な里山の自然を見て・感じる。野鳥などの野生生物の生態についても観察を通じて知り・楽しむなど、見所が満載の国営武蔵丘陵森林公園内をセグウェイで体験してみませんか。
四季折々の花々が彩る景色

里山と人との関わりを知る

動植物

自然の豊かさを感じる

季節の花々

4月上旬~5月初旬

4月下旬~5月中旬頃

7月頃

8月~10月頃

9月上旬~10月上旬頃

11月中旬~下旬頃
国営武蔵丘陵森林公園ホームページ 季節の花と公園の生き物
What's about Segway Tour?
セグウェイツアーとは
人気のアクティビティ
ワシントンDC・パリ・サンフランシスコなど、1,000を超えるセグウェイツアーが世界にあり、世界中が認めた体感型アクティビティです。ガイドと一緒にその土地の魅力に出会いながら巡るツアーです。日本においては、実証実験を除いて公道走行は出来ないため、限られた場所においてのみ開催されています。
その中で、国営武蔵丘陵森林公園においては大きな敷地を持つ公園であり、セグウェイの魅力を十分に体験できる走行距離があり、また、その土地が持つ魅力を引き出すツアーを開催することが出来ます。
人気のアクティビティを思いっきり体験してみませんか?
セグウェイならではの発見
土地の魅力を伝えるガイドと一緒に巡り新発見。セグウェイに乗り約20センチ高くなった目線からの景色は、普段歩いている目線とは異なる感覚が新鮮です。普段気づかないような草花、匂いや心地よい風に吹かれて体の五感を存分に使って楽しむことが出来ます。初心者の方でも、最初にしっかりガイドが講習をするので安心して参加できます。最初はドキドキでもいつの間にかセグウェイの操作が自分の物になっています。操作が自分の物になった瞬間、参加者みんなが笑顔になっているはずです。